戦後、昭和20年代に使われていたというラベルの復刻版です。しっかりと肩ラベルの揃ったセットになっています。右から読むひげ文字のカタカナは、古さと新鮮さを感じます。
「スキー正宗」という名は、スキー発祥の地に因み、昭和の初期から使用されたそうで、戦時中は、スキーという外国語が使えない時期を過ごし、現在に至っています。
カタカナの銘柄名のお酒は全国的にもあまり見かけないので、この点でも珍しいラベルの一つです。
栄光冨士 玉龍 酒の陣
久保田 越乃寒梅 兼続
鯨正宗 大関 剣菱
出羽鶴 桂川 國権
長命泉 ダルマ正宗 爛漫
金のじょっぱり 越乃男山
雑賀 越乃白雪 日置桜
神鷹 小樽港 仙禽
北雪 白糸 千代の峯
勝駒 甲斐の開運 マル飛
酒翁 はなのような 吉乃川
COWBOY 超真野鶴
酔仙 スキー正宗